
「あおり運転」7割のライダーが被害経験あり ナップス調べ
オートバイ用品の小売・開発のナップスは、全国のライダーを対象に「交通安全意識・運転マナー」に関しての実態調査を実施。その結果を発表した。
バイクやクルマを愛する女性のためのメディア
オートバイ用品の小売・開発のナップスは、全国のライダーを対象に「交通安全意識・運転マナー」に関しての実態調査を実施。その結果を発表した。
今年こそ憧れのバイクキャンプをしてみたいけれど、道具を買いそろえるだけでもハードルが高そうで…ともじもじしているうちにほら、日が長くなってきましたよ。
ヘルメットの内側に付くファンデーションは「あせワキパット」でガード!(2018.8.10公開)
◆よりスポーティで豪華になった新型「Bクラス」 ◆メルセデス・ベンツの新しい基本思想に基づいたデザイン ◆AI搭載の対話型インフォテインメントシステム「MBUX」も
7月28日、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで、2018-2019 FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会の決勝レースが行われた。
「MaxFritz(マックスフリッツ)」から、ジョッキースタイルのロングブーツが発売(2018.3.26公開)
キャンピングカーを持っています。なんて誰かにしゃべると、たいていは「いいなぁ! 憧れなんですぅ~!」とキラキラした瞳で言われます。
カセットガスについているフタや、分離式箸の頭にかぶせるゴムキャップなど、キャンプフィールドでうっかり失くしがちな、どんな小さな部品も失くしたことがないのが私の自慢だったのに、ここにきてなぜか焚き火台がまるごと行方不明です(泣)。
私の趣味のひとつに「収納」があります。あるべき場所にモノたちを納め、欲しいモノがパッと手に取れて、導線は至ってシンプル。そのスッキリした空間にはいつでもさわやかな風が吹いている……。なんてことを考えただけでニヤリとしてしまいます。
女性ライダーにおすすめのバイクとは?日本最大級のフロア面積を持つトライアンフ東京、セールスマネージャーの加賀 博文さんに伺ってみました。(2018.7.30公開)
Lady Go Motoスタッフ&ライターが、思わず恋してしまったお気に入りアイテムを紹介する「わたしの恋モノ」がスタート。今回は編集部マツザキが手に入れたヘルメットバッグを紹介。
旅エッセイストという職業柄、私は繰り返しを好みません。なぜなら一番最初に経験したことを綴った文章が、生き生きハツラツとしているのは間違いないから。常に心新たな旅がしたいと思っています。
先日、沖縄に行ってきました。台風が島の南の方に居座っていてあわや直撃!? なんてヒヤヒヤしていたのですが、西の方に大きくそれてくれたおかげで、滞在中すべて晴れ。今年の運を全部使ってしまいましたかね……。
人間は日々進化する生き物です。バイク乗りも回を重ねるごとにパワーアップしていきます。今回は子どもとタンデムするときのお話。
バイク乗りにとっての永遠の悩みと言えば、ヘルメットをかぶると髪がぺちゃんこになること。髪の長い女性がヘルメットを脱ぐとふわっとサラサラの髪がなびいて…なんてのは理想であって、現実ではほぼありません!
ライダーにとって出掛けた先に二輪駐車場があるかないかってかなり重要ですよね。
5月5日(日)こどもの日に、茨城県にある筑波サーキットでは国内外の名車が一堂に会する「筑波サーキット・カーフェスティバル2019」が開催されます。
キャンプインストラクターでもある、自然派ライフスタイルエッセイストのコバユリこと小林夕里子さんが、自身の経験から得た”おひとり様バイクキャンプ”を安心安全に楽しむためのコツを伝授します。